共働き夫婦の貯蓄、育児、生活の工夫をわかりやすく解説!

共働き生活術

生活の工夫

千代田線が北綾瀬直通!優先乗車・始発電車はどう変わった?

投稿日:2019年3月29日 更新日:

こんにちは!

2019年3月16日、東京メトロの2路線でダイヤ改正が2つありました。

1つは東西線、もう1つは千代田線です。

東西線については増発など微調整ですが、千代田線については北綾瀬駅の10両編成ホームが運用開始となり、直通運転が始まったということで、かなり大きくダイヤが変更になりました。

※ダイヤ改正の詳細はこちらを参照してください。

数年前から待ち望まれていてついに開通したということで、私が普段利用している駅ではないのですが、ダイヤ改正前後の始発電車の変化や綾瀬駅の優先乗車がどうなったかを調べてみたので紹介したいと思います。

北綾瀬駅って?

普段から利用されている方からはよくご存知かと思いますが、北綾瀬-綾瀬間は、3両編成の電車が往復しているだけ、という不思議な区間でした。

綾瀬駅からは、通常は綾瀬から先は常磐線(亀有〜取手)に直通しているのですが、北綾瀬に向かう場合は、一度電車を降りて0番線ホームに向かう、という謎の乗り換えをしないと北綾瀬行きに乗ることができませんでした。場合によっては、階段の乗り降りが必要で、なかなか面倒な乗り換えです。

電車の本数も、7時台のラッシュでも1時間に7本、それ以外は1時間に5本程度と、かなり控えめな運行でした。

元々、北綾瀬駅の先に車庫があったため、車庫に向かう途中に駅を作った、という感じなのだと思います。

運行開始から40年経ち、北綾瀬付近の人口が増えたこともあり、ついに2019年3月に直通運転となりました。

ダイヤの変化は?

まず、ダイヤはどのように変わったのでしょうか。平日朝の時間帯でみてみましょう。

北綾瀬駅発

まずは、北綾瀬発のダイヤの変化です。時刻表は、ジョルダンから引用させていただいています。

ダイヤ変更前

ダイヤ変更後

綾瀬駅発

続いて、綾瀬駅発のダイヤの変化です。

ダイヤ変更前(6時〜7時)

ダイヤ変更前(8時〜9時)

ダイヤ変更後(6時〜7時)

ダイヤ変更後(8時〜9時)

どう変わったの?

北綾瀬発の電車が全て10両編成・綾瀬駅以降直通となった訳ではないようで、従来の3両編成のものと組み合わせでの運行のようです。

時間帯別に細かくみていきましょう。

6時台

北綾瀬

当たり前ですが、ダイヤ変更前は綾瀬行きしかありませんね。運行本数も5本ずつと、かなり少ないです。

ダイヤ変更後は、運行本数が大幅に増えています。元々は綾瀬行きが5本だったのに対し、綾瀬行きが4本、その先まで直通する始発電車が6本で、合計10本と倍増しています。

綾瀬

北綾瀬で始発が増えたということは、実は元々綾瀬始発だった電車が全て北綾瀬始発に変わっただけです。

よく見ると、ダイヤ変更前には6本あった綾瀬始発が1本もなくなり、全て北綾瀬始発に変わっていることがわかるかと思います。

6時台は、北綾瀬ユーザーはかなり嬉しい反面、綾瀬ユーザーは始発がなくなってしまったので少し微妙な気持ちになるかもしれませんね。

7時台

もっとも利用者数が多いと思われる、7時台はどうでしょうか。

北綾瀬

元々は、北綾瀬から綾瀬行きが7本でしたが、これが9本まで増えています。うち、3本が直通運転の始発ということで、こちらも大幅に改善しています。

しかしながら、7時台後半というもっとも利用したい時間帯には、北綾瀬始発は1本もありません。

7時台最後の直通運転となる始発電車は7時20分。結構微妙な時間です。

この時間に乗車した場合、主要駅への到着時間は以下の通りです。

目的駅乗換駅到着時刻
大手町なし7:46
渋谷表参道8:06
品川西日暮里8:05
新宿西日暮里8:01

通学にせよ通勤にせよ、ちょっと早すぎますよね・・・。

目的駅に到着した後に朝食を採るくらいであれば、ちょうど良いかもしれませんね。

綾瀬

綾瀬駅側は、7時台前半の始発電車は3本北綾瀬始発に取られてしまったものの、7時台後半の始発電車は従来通り残っています。

7時45分発が7時43分、7時58分発が7時57分と、微妙に時間が変わっているので注意が必要です。

後ほど別途まとめますが、こちらの始発2本は、これまでと変わらず3番線からの優先乗車のようです。

8時台

北綾瀬

8時台の北綾瀬発は、本数は5本から6本と微妙に増えただけですね。しかしそれでも、直通運転の始発が2本用意されています

綾瀬

対して綾瀬駅は、やはり北綾瀬始発が2本できた関係上、始発電車が6本から4本へと減っています。

ひとつ残念なポイントとしては、8時11分、24分の電車は3番線からの優先乗車でしたが、ダイヤ変更後8時台の優先乗車は8時13分のみのようです。

9時台以降

北綾瀬

本数は、以前と変わらず5本ですが、直通運転の始発が増えています。

これ以降の時間帯は、本数は6本と変わりありませんが、それぞれ直通運転の始発電車が2〜3本あるので、かなり便利になっている印象です。

綾瀬

こちらも、北綾瀬始発が増えた分だけ綾瀬始発は減っています。ただ、これくらいの時間であれば、北綾瀬始発の電車も満席にはなっていないでしょうから、空き席は減るものの、並んでいれば座れるのではないかと思います。

綾瀬駅の優先乗車はどうなった?

綾瀬始発を利用している方はよくご存知かと思いますが、綾瀬始発の中でも特定の時間だけは、通常乗車するホームとは反対側の扉から乗車できる「優先乗車」となる始発電車があります。

通常乗車するホームで並ぶと人が溢れてしまうため、一番混雑する時間帯だけは、並ぶホームが反対になっている、という感じです。

電話で確認してみたところ、ダイヤ変更により、優先乗車となる始発電車は以下のように変更になったようです。

ダイヤ変更前ダイヤ変更後
7:457:43
7:587:57
8:118:13
8:24消滅

時間帯別のところでも書いた通りですが、ダイヤ変更後は優先乗車となる始発電車の時間が微妙に変更になっているのと、北綾瀬始発に移動したことにより1本消滅しています。

とはいえ、元々一番利用者が多かったであろう7時台後半は変わらず残っているので、綾瀬ユーザーの人もそこは一安心ですね。

まとめ

こうして北綾瀬駅と綾瀬駅の変更前後のダイヤを比べてみると、北綾瀬駅が便利になった反面、どうしても綾瀬駅は少し不便になってしまったのかな、という印象を受けてしまいますね。

北綾瀬ユーザーからすれば、7時台後半の始発だけは得られませんでしたが、かなり直通運転が増えています。

上記でまとめたのは北綾瀬・綾瀬発の場合だけですが、当然北綾瀬に向かう場合の電車も多くの直通運転ができました。千代田線で北綾瀬に向かう際、綾瀬駅でいちいち階段を上り降りしての乗り換えがなくなるという面も、北綾瀬ユーザーからすれば大きなメリットです。

綾瀬駅ユーザーとしては、始発電車が減ってしまって悲しいところではありますが、北綾瀬始発の電車であれば最初から超満員ということはないでしょうから、ある程度空いている状態の電車で中ほどまで入り込むことはできるかと思います。

座りたいのであれば、3本の優先乗車が残っているので従来通りそちらを狙うしかなさそうです。

私自身は今のところ北綾瀬駅も綾瀬駅も使うことはあまりないのですが、昔使っていたことがあったこともあり、今回気になって調べてみました。

北綾瀬・綾瀬ユーザーや、今後この周辺に住むことを検討している方の参考になればと思います。

  • この記事を書いた人

くねお

都内に勤めるシステムエンジニア。 記事執筆のほか、実はWordPressの設定などを行う管理人の中の人という噂もある。

-生活の工夫
-

Copyright© 共働き生活術 , 2021 All Rights Reserved.